昨日のイヤな流れがさらに加速だッッ
まさかのギャップダウンからのスタート、リバウンドもなく、ほぼほぼ陰線坊主の形に…
殺す気かい?
いや、日経以上にスタンダードとグロース、マザーズはやばいですね。
ちょっとの下ひげも許さぬ坊主っぷりで、明日も引きずるかぁ、これは。
普通、ギャップダウンしたら、ちょっとは戻し圧力がかかるもんですが…
なんでこんな全面安なん?GPIF(年金)の利確のせいという噂?
確かに2023年上半期は、ゴリゴリ日経平均が上がりましたよね。
当然、含み益も多くあったことでしょう。
それが超巨大クジラのGPIFならなおのこと。
ただ、これはちょっと懐疑的?
X(ツイッター)では、もっともらしくこの噂が広まっていますが、ホントー?って感じはあります。
私がよく見ている大和証券の解説動画では、以下のように言われていました。
四半期の期初には、金融機関や運用機関の利益確定の売りが出やすい、それが重なった結果もあるだろう
※当日の動画は後日すぐに非公開になってしまうようです。
もちろん、GPIFも運用機関ですから、↑に含まれるものと思いますが、その他多くの機関がいっぱい入ってきたんじゃないかと。
釣られてアルゴの自動売りも入っているんでしょうね。。。
どちらにせよ、悪材料によっての急落とはとても思えません。
材料なしで落ちたなら、材料なしで戻るんじゃないかと…思いたいぃぃ。
損益確定の取引
証拠金足らなくなっちゃって、焦ってPTSでNTT売っちゃったら悪化しましたw
(受け渡しまで回復しないどころか、株として持ってた方が証拠金として扱ってくれるんですよね)
別口座に入れてた金入れて消せましたが、初めての経験だったんでビビっちゃいましたね(笑)
+9,000円くらいです。
現物ポジ
現物はNTTいなくなって、前日比26,000円のマイナスぅ…
DCMが謎に気合い入れてくれてますが、TOB先のケーヨーのS高2連につられてのちょい上げかな。
ケーヨー買ってればよかったなああああああああああ
単純に黒字会社分の利益が増えるからって材料かしら?
現物
- DCM:下げ
- 日産:円安なのに売られる自動車株ェ…
- ブシロード:微下げ
- NTT:サヨナラ
- 東電:下げ
信用ポジ
前日比-9,0000円くらい。あれ…?おかしいな…?昨日も同じくらい下がっ
今日は上げ銘柄もありましたが、それ以上にボウズとパークの売り込まれがヤバかった。
えぇえぇえ?
信用
- 2695くら寿司:微下げ
- 3635コーエーテクモ:やっと少しリバ
- 4666パーク24:もう窓しまったよ、しまってるってば
- 4776サイボウズ:月次パワー食いつくされた
- 4998フマキラー:陰線が長いよぉ
- 7545西松屋:自社株買いで助かってるけど息切れしそう
- 7803ブシロード:2階建てはよくないですよね、ハイ
- 8411みずほ:下げ
続・くら寿司どうしよっかなぁ
まだいけるか?
そろそろか?
ここがそろそろなら、他の買建のリバもそろそろなんだよなぁ。
とりあえず金足りんくなったら利確と損切りしていくしかない。
まとめ
そろそろ…
そろそろ…
楽にしてぇ…w